女性の社会進出

私の職場にも有能な女性がたくさんいる。
半数は子持ちである。
深夜までとは言わないが、夏でも暗くなるまで仕事していることはザラだ。
子育てには相当な苦労と努力が感じられる。
今日のニュースで保育園問題。
今回は休日の保育だそうだ。
小売業などは休日も出勤が当たり前で社内保育を始めたとか。
どこかの病院では病院関係者以外の保育も受け入れるとか。
母子家庭、ジジババもいないというなら保育園も必要なんだけど
そうでない環境なのに保育園に預けるというのもよく耳にする。
さらに、平日は保育園、今日は実家に預けるという話も聞いている。
子供とは平日の夜に寝るだけの関係だ。
早い話が子供などいらない、子育てに興味ないのだろう。
子育ては仕方なく強いられてするものではない。
子供を欲しがる女性や夫婦は多い。
我が家のように授からなかった夫婦も多い。
欲しくて、それなりの苦労をして出産した子供なのに
生まれてしまうと、仕事にも家事にも旅行にも自分の趣味にも邪魔なのである。
保育園が不足しているのである。
子供の数は減り続けている。
保育園や幼稚園は減って当然なのである。
女性の社会進出が30年前の2倍になったとしても保育園は減っているはずだ。
子供は随分減っているのに保育園は足りないそうだ。
もう一つ
子育てをしたいのだけど、一定期間以上会社を休むことはできない。
本気で子育てがしたければ、仕事やキャリアを一度捨てなければならない。
普通の会社は出産子育ての女性に優しくはない。
子育てと半々の仕事しかできない社員を会社は望んでいない。
片側二車線の自動車が多い道路に自転車が走るようなものだ。
本来は共存して走るべきなんだけど、実際は危険だしおすすめできない。
どこかの女性が多い会社のように、子育てにやさしい会社を多く立ち上げるしか無い。
自転車専用道路みたいなものだな。