こち亀その2

こち亀のネタ。
今朝、HPを観ようとしたがつながらなかった。
アクセスが集中しているのだろう。
昼過ぎには重たいが見ることができた。秋本氏のメッセージのあとミニドラマ。
その中にこんなのがあった。

40年もやっていれば私みたいな人も多いということだな。
もう一つ
こち亀初期の作品で両津の少年時代の話が出てくる。
その中で浅草花やしきが出てくるのだけど
高い塔にぶら下がる遊具がある。
初期は宇宙船の形、昭和の終わりからは家の形。
それが取り壊されるというニュースを見た。
私が子供の頃、東横線で遊園地によく連れて行ってもらった。
調べたら多摩川園といったそうだ。
70年代終わりに閉園して東横線の駅名も変わったとか。
二子玉川にも二子玉川園という遊園地があった。
こちらは80年代に閉園。
千葉へでかけた時は谷津遊園に連れて行ってもらった。
春には潮干狩り夏には海水浴もできた。
こちらも80年代前半に閉園。
他にも船橋ヘルスセンターや横浜ドリームランドや向ヶ丘遊園などなどあったよね。
子供の数が減少したから、というのは大間違い。
80年代は団塊ジュニア世代の子供の頃である。
子供相手の商売は儲からないということだろう。
自動的に子供の遊び場は減少していき、現状になったのだろう。
昭和は子育てするにも子供にとってもいい時代だったのかもしれないね。