東京モノレール東京駅へ

P1040807

という、今日のニュースなのだが。
例のJRの羽田線のニュースを受けての話だね。
調べてみると、オリンピックに合わせて開業したそうだが、初期の予定は新橋だった。
ところが、土地の問題などで浜松町になってしまった。
その後、当初の予定の工事をすればよかったのにだらだらと50年。
延伸どころか、JRグループになってしまったわけで。
さらに、浜松町の貿易センタービルの建て替えに絡んでいて身動き取れないらしい。
わずか数キロの東京駅までの工事と大井埠頭からのJRのトンネル工事と費用がとんとんらしい。
となれば、応用範囲の広いJRトンネル工事のほうが対費用効果は大きいと見た。
残念ながらモノレールは出落ち感がある。
よくぞ50年も頑張ったと言うべきか。
京急が乗り入れするまで、単独で羽田輸送を担っていたわけで。
もう一つのポイントは
JR羽田線のトンネル工事は実はそんなに大変ではない。
日本のトンネル工事技術は世界のトップクラス。
さらに大井埠頭からの海底トンネルは他の民家やビルや路線のしがらみがない。
やろうと思えば2年程度で完成してしまう。
トンネルさえできれば貨物線とりんかい線を利用していくらでも応用範囲は広がるわけで。
残念ながらモノレールは産業遺産群の一つとなるだけである。