日本自動車博物館EXAブルドッグ

IMG_0019
日本の自動車技術も進歩していよいよ世界でも認知されるようになってきた時代。
この頃、実験的なクルマがいろいろ発売された。
ここに写っている二台はその最たるものだ。
モデルチェンジはあったものの短命のクルマである。
EXAは好きだったなあ。
フィアットみたいでかっこいいじゃないか。
クルマはかっこよければいいのである。
見てくれよりもエンジンやサスペンションはイマイチ。
パワーが無いのは仕方ないにしても、サスは路面が悪いとバタつき接地性が悪い。
さらに内側のタイヤがすぐに浮いてしまいトルクが抜けてしまう。
それでもかっこよければいいのだ。
ちなみに印象深いのはモデルチェンジした二代目。
クーペとワゴンがリアのFRPトップを取り替えることで選択できた。
外してしまえばオープンカーで楽しめる。Tバールーフも標準だ。
ところが、安全基準に抵触するするとかで消え物になってしまった。
わくわくするクルマだったよね。
もう一台はCITYである。
ホンダはこの頃車高を低くして運動性、空気抵抗低減を宣伝していたのに
真逆のクルマを発売して話題になった。
変なCMや変なバイクと話題満載。ハイルーフやオープンも作られた。
ハイトコンパクトの先人となった。
これで終わらないのがホンダのいいところ。
ターボ、ICターボとパワーでも負けていない。
当時試乗してみたがターボ車はとにかく楽しい。
ハンドリングはそれほど大したことないがもともと小さいクルマなのでクイクイ曲がってくれる。
コーナーを立ち上がればターボでギューンである。
トルクステアも盛大だし荒削りなんだけどそれがCITYなんだよね。
現代、こういう時代だからこそ全幅1600程度のこういうクルマが求められている気もする。
今となってはフィットやアクアやマーチもみんな全幅1690である。
もっと小さく軽くすれば燃費が良くてキビキビしたクルマができるのにね。