高千穂鉄道廃線跡を歩く

今回の九州旅行のひとつの目的が高千穂へ行くこと。
たいていは高千穂峡や神社、天の岩戸神社などがメインなのだが
そこは鉄道マニアの私のこと、高千穂鉄道に興味関心が向いていた。
高千穂鉄道は本来延岡高千穂間50kmを運行していた第三セクター
2005年9月6日の台風14号による増水で第一五ヶ瀬川橋梁、第二五ヶ瀬川橋梁が流失するなど
全線にわたって甚大な被害を受け、運行休止となった。宮崎県や沿線自治体が復旧費用の
負担に難色を示したため、高千穂鉄道としての復旧・運行再開を断念し、
全線廃止とすることが決定された。2007年9月6日に延岡 - 槇峰間が廃止、
翌2008年12月28日に高千穂 - 槇峰間も含む全線が廃止された。(wikiより)
レンタカーなどで旅行された人ならわかると思うが九州は観光客に対して
標識などの案内が不親切である。
もう少し、丁寧親切な案内標識があっても良いと思う。
この高千穂駅に行くにも二度ほどUターンを余儀なくされた。
カーナビはついているのだが、廃線跡を歩くには役に立たない。
まだ完全に廃線になってから2年足らず。
線路も駅舎もまだ現役に近い状態だった。
IMG_0859.JPGIMG_0860.JPG
どうやら敷地内は観光施設に転用されているようであったが当日は休業。
軌道内に入って見回すと奥に取り残された車両が保存されていた。
IMG_0861.JPG
鉄道ファンには人気の路線だったし、台風被害の前まではそれなりに営業できていただけに
この状態は残念と言うしか無い。
それにしても実に惜しい鉄道遺産である。