今日の月


長かった1週間が終わった。
今日の仕事は朝からたいへん忙しかった。
職場でお茶を飲まなかったのは久しぶりだ。
その上、少しだけ早退して税務署へ。
最近凡ミスをしているので、確定申告の書類はミスがないように。
と、下書きをしてから転記。しているところで一段間違えていた。
もう、今週はこの手のミスの連続。
落ち込むことに慣れてきてしまった。
これも老化の一つなのかな。
書類を整理しているときに、失くしていたと思っていた大切な書類を発見。
大切に保管していたにもかかわらず見つけられないというのも老化だな。
というわけで、忙しかった上にグダグダだった一週間が終わった。
おまけに
花粉症で目がショボショボ、鼻水はクスリでなんとか抑えている。
昨日から腰痛がひどくなり、今日は喉も痛くなってきた。
今夜はしっかり酒を飲んで明日は昼まで寝ていよう。

豊洲問題石原氏会見「迷走の責任は小池知事にある」

ようやく石原が出てきた。
理論派だけあって、筋は通っている。
ニュースのダイジェストをここにコピペしてもしょうがない。
私の感じたことを。
1.豊洲移転決定の責任
石原に責任がある。
実はただそれだけなんだな。
最高責任者だったからね。
もし、豊洲に移転して化学物質で重大な健康被害が出たとすれば
文字通り石原の責任になる。
2.小池知事の責任
表題にもあるように「迷走の責任は小池知事にある」
もしも、小池知事が話をひっくり返さなければ
予定通りの移転、営業になっていただろう。
地下に溜まっている水で魚を洗わない限りは健康被害もでない。
先日、築地の地下でも有害化学物質があることが公表された。
今時、埋立地に何の害もないもので埋め立てしたとは考えられない。
そもそも隣の夢の島なんてもともとゴミの処分場だったわけで。
3.全てを知りうる立場ではない
責任と知識はイコールではない。
なにかあると、社長とか校長とか「長」が付く人が会見で頭を下げる。
責任があるからしかたなくやっているだけで
彼らが事件の真相をあらかじめ知りうるわけがない。
もし知っていたなら、やめさせたことだろう。
一部のネットの住人やチンピラは「責任者出てこい」といきりたつが
責任者なんて何を言っても糠に釘、暖簾に腕押しである。
石原に責任があったとしても、今回の事件の解明にも解決にもならないだろうな。
4.一つだけあるとすれば
石原が豊洲問題に一枚噛んでいたということか。
やばい話を隠蔽して、利益誘導したとすれば、その責任は重い。
が、石原がそこまでやるとも思えない。
汚染物質が埋まっている、ぐらいのことは聞いただろうが
埋めちまえばいいだろう、程度のことは言ったかもしれない。
そんなことは、誰でも言えることで。
石原がこの程度のことで甘い汁を吸ったとは考えにくい。
下手な賄賂よりも、彼の印税のほうが数倍高額なはずだ。
多少の名誉欲があったかもしれないが、豊洲移転でたいした名誉もないだろう。
二昔前に鈴木都知事が東京万博、とか
一昔前の東京五輪誘致の方がはるかに利益誘導。
石原より批判されるべきだ。

疲労がピーク

今日も会計報告書をコツコツ作りながらの通常業務。
ところが、大事な作業で痛恨のミス。
会議を30分長びかせる。
私だけの責任ではないことは周囲はわかっていたので
罵声を浴びることは無かったが、まあ、そういう悪い立場であった。
疲労困憊なのに無理して作業に参加することは無かったと後悔。
そういうときは凡ミスをやらかしやすいわけで。
すっかり落ち込んで、バイクで雨に濡れて帰宅することに。
誰のせいにもできない、自分が悪いわけで。
ちょっと濃い目のお酒をちびちびやりながら反省している。
もう1つ
大阪の森友学園の土地取得疑惑。
超右寄りな幼稚園の教育、もともと右寄りな安倍首相へのすり寄り。
「うちは超右寄りです」と開き直っていればよかったのに
安倍首相に擦り寄ってしまったところが失敗だなあ。
今の時代、後ろだてなしで超右寄りを売り物にするのは難しい。
○○の街宣車と同等になってしまいそうだ。
国を愛する、国を考えるということは実は大切なことだ。
それを変なことだと言うのは大戦の悪い影響だな。
あの戦争の苦い経験がなければ、本来主流になるべき学校だったかもしれない。
そうすれば、今回のような汚いことをしなくても学校としてやっていけたのにね。

疲労困憊

いよいよ年度末。
多分、みんなそれぞれ大変なのだろうけど
なんだか私だけが大変な思いをしているような気がしている。
会計報告書の作成50枚。
さらにエクセル元データ20枚。
さらに通常勤務、本来の仕事。
花粉症も手伝ってグダグダの状況で帰宅した。
早速缶チューハイ
本当は確定申告の計算をしなければならないのだけど。
昨日はビートルズのラスト3作を聴いた。さて、今日は。
無線機の電源を入れて航空無線を聞いていた。
羽田アプローチ、西からのアプローチの周波数。
実は何を言っているのかさっぱりわからない。
かろうじてジャパンエアとかオールニッポンとかスリーフォーレフトとか。
ネットでレーダーを眺めながら2時間ぐらい。
酒のツマミに。
興味のない人には理解できないだろうね。

もう1つ
最近、ツイッターなどを中心に多くの人が同じ情報を読む、共有する
フォローするといったことが一般的になっている。
共通のテーマは「わかりやすい」
どんなバカでもすぐにわかるというのが基本だ。
学校の授業でもテレビの情報バラエティ番組でも「わかりやすい」をよしとする。
実はわかるのではなくて面白いとか好きとか嫌いとかなんだけどね。
本当はすぐにわからないことのほうがはるかに面白いのだけど。

立川の集団食中毒、原因は焼きのり

一昔前にかいわれ大根で食中毒という事件があった。
肉や海鮮やケーキなどは腹を壊したとよく聞くが
野菜でも起きるものだと初めて知った。
そして今回は乾物である。
盲点である。
そもそも、ドアの取手に触っただけでも感染するのだから
乾物からでも感染するのは説明されればわかるけど。
のりを食べるとき普通はそんなこと考えないよなあ。
どんなに普段の生活に気をつけていても
食材が汚染されていれば避けようがない。
もう1つの防御は自身の免疫を高めることしか無い。
私は嫌なことがあっても、帰宅して酒を飲んで早く忘れるようにしている。
免疫を高めて最近風邪を引かないが、肝臓や血圧には悪影響かな。(笑)
もう1つ
1000人もの感染者がいたという。
学校給食の必要性が改めて問われる。
昭和の頃は栄養補給という大義があったようだが
飽食の時代に本当に必要なのか。
今の学校給食の大義は、親が毎日弁当を作るのが面倒くさいこと。
さらにあんな安っぽい食事が補助金も含めると1食500円を超えているとか。
今回の事件でわかることだが、発病が1000人。
ということは、食べていた人は2000人以上か。
1食500円として1000000円、100万円。
パートのオバハンの人件費はたかが知れている。
材料も衛生面であてにならないものを仕入れている。
給食センターという組織も役人の利権の温床のようにも見えてくる。
スーパーや弁当屋で400円程度で売られていることからも
一度に同じもの2000食以上で単価500円以上というのは高コストではないのか。
それでも事業が推進されるのは、ひとえに親が弁当作りを面倒くさいからということ。
何度もここで書いているが、給食は民営化すべき。
吉野家やファミマやイトーヨーカドーが持ち回りで弁当を作ればよい。
役人への利権なしでコストは抑えられ生徒児童は喜ぶ。
役人以外はwinwinである。

クロネコヤマト

荷物の量を制限しようというニュース。
記事をいろいろ見ると背後にアマゾンの影。
ある記事では倉庫のダンボールの4割がアマゾンの箱であるとか。
我が家もクロネコヤマトやアマゾンのユーザーではある。
週に1回程度は宅配を受け取る。
多い日は1日で3社の宅配を受け取ることもある。
クロネコヤマトと佐川は事前にメール連絡がある。
時間指定がないときは重宝、夜間配達に変更。
さらにクロネコヤマトはMyカレンダーサービスというのがあって
配達時刻を登録しておくと勝手にその時間帯に変更して届けてくれる。
大手は不在再配達のコストを削減しようと大変な努力をしている。
宅配ボックスはそういうスキルがない人のためのものなのか。
とにかく不在票を受け取らないための努力をユーザーはすべきなんだよね。
これはお金のためというより、毎日大変な思いをしている宅配屋さんのため。
そういう心遣いが通販を含め生活を豊かにしてくれるのだけどね。
もう1つ
アマゾンは時間指定は有料サービス。
そもそもそこからおかしいのだけど。
先程も書いたようにクロネコヤマトはMyカレンダーサービスがある。
おかげでアマゾンで時間指定できなくても、ちゃんと夜間に配達してくれる。
そうではない宅配業者の場合は、出来る限りポストに「夜間配達」の張り紙。
先日は無事に夜間配達してもらえたが。
なにかいい方法はないかとずっと思っていた。
ネットニュースの書き込みに面白いもの。
宛先住所に「夜間配達希望」と加えてしまうという。
住所はサイトで登録するもので自己申告。
虚偽のものでなければ問題ない。
その手があったか。

今日の月


月齢は1.7日。
新月から最初のお月見である。
地球照と言うそうで、地球の明るさで暗い部分が見える。
wikiによると
岩石に覆われた月と大気や雲や海に覆われた地球では光の反射率が13.5倍違う。
よく「月明かり」というが月の表面で満月(?)の地球は大きさで4倍、
明るさは70倍だそうだ。
太陽が沈んだあとでも満月の地球が夜空にあれば曇りの日ぐらいは明るいということか。
まだ見ぬ宇宙に思いを巡らすのは楽しい。
成田からの飛行機が近くを通った。

長野県小諸市動物園で飼育員ライオンに襲われ重傷

全国の自治体で問題になるのが動物園。
入場料収入でペイできているのはほんの一握り。
もしくは補助金なしでは存続は難しい。
たいていの動物園では、数匹の動物の維持費が飼育員一人の年収より多い。
水族館では展示を工夫してプレミアム感を出して
その分入場料に上乗せできるかもしれないが。
ライオンやキリンなど広いところで…なんて多くの動物園では
いろいろな意味で不可能。
さらに、カバやあまり知られていない動物を見たくて来園する人もほぼいない。
平日は幼稚園の遠足ぐらいしか客はいないし、
その幼稚園児客から2000円を取ることも難しい。
もう、にっちもさっちもいかない。
小諸市動物園など地方の動物園の草分け的存在。
よくぞ存続できていると不思議に思う。
多分、関係者の大変な努力があったに違いない。
そんな状況の地方の動物園での事故。
マスコミは当然のことのように騒ぎ立てるが
その後の動物園や動物たちのことなんてこれっぽっちも考えてはいない。
しかたなく動物を処分すれば、またまた騒ぎ立てられる。

圏央道、茨城区間が開通

先日もこのネタを書いたが今日開通とのニュース。
都心の渋滞が…という話だが、都心に近い我が家にとってはなんとも。
関東北部より遠い人たちには朗報だが。
ニュース映像でよくわかった。
開通した道路が大渋滞である。
用もないのに走りたかったのだろう。
それだけ嬉しいということなんだろうね。
渋滞を走って嬉しさを噛みしめるというのを大好きという人は多い。
盆暮れ連休に大混雑に繰り出してニコニコしている人たちだ。
こういう人たちの消費行動で経済が成り立っているのも事実。
なんだけどねえ。
もう1つ
昨日は昼過ぎまで寝ていた。
今日も午後は昼寝。
春眠暁を覚えず、というが暖かいからと言うより疲れているようだ。
おまけに花粉が飛び始めて疲労に拍車をかける。
休日はウトウトしている間にあっという間に過ぎてサザエさん症候群
月末の忙しく憂鬱な日々が始まる。